いよいよ第12期のスタートが迫ってまいりました!
第2回講義は、7/5(土)に開催されます。
第2回講義は、千葉大学 教育学部 准教授 泉 賢太郎先生にお越しいただきます。
物館などでよく見る「化石」ですが、古生物学では、化石を研究することで過去の地球上に生息していた生き物の理解を目指します。大昔の生き物のうち化石として現在まで残されているものはどれくらいの割合なのでしょうか?今回の講義では、この問いを一緒に考えていきましょう!。
第2回講義からは、本講義前にホームルーム(HR)を実施します。
日々のニュースにアンテナを張って、ホームルームに臨んでくださいね。
ぜひお楽しみに!
【第2回講義】
●2025年7月5日(土)
恐竜が化石になるというミラクル ~古生物学の土台を深掘りしよう~
千葉大学 教育学部 准教授 泉 賢太郎先生
●スケジュール
13:30~13:50-ホームルーム
13:50~16:10-本講義
※16:20終了予定
●オンラインキャンパス および ●ライブ配信現地受講
※現地受講者(つくばキャンパス)には事前にメールにて詳細をご案内しています。
●推奨図書
古生物学者と40億年(ちくまプリマー新書)(筑摩書房)
